エンディングノートにおまけが

P1033154 - 写真共有サイト「フォト蔵」朝日新聞2015.1.3より

 

f:id:ha0473037001:20171127023015j:plain

最近中国からのお客さんが多く中国語が必要な今日この頃、2010年に放送された「戦場の
漫才師たち~わらわし隊の戦争~」と言うドキュメンタリー番組がエンディングノート
一緒にDVDで残されていた事を嫌でも思い出しやり残し感MAXです。

中国のお客さんと拙い英語と日本の漢字を使った筆談で1925年から私の父と日本人は友達
だと言われ、わらわし隊の事をすぐに思い浮かべました。

まずは歴史のお勉強

300年前から

1716年 享保元年 徳川吉宗33歳 享保の改革 暴れん坊将軍
1717年 享保2年 大岡忠相41歳 町奉行になる 大岡越前
1736年 元文元年 桜町天皇即位 幕府衰退か改元天皇即位時に
1741年 寛保元年 辛酉(かのととり)革命で改元
1747年 延享4年 桃園天皇即位7歳
1762年 宝暦12年 後桜町天皇即位 大坂屋開業のちの風月堂
1771年 明和8年 八重山地震、大津波 伊勢神宮へのお蔭参り
1774年 安永3年 前野良沢杉田玄白らが『解体新書』を出版する
1776年 安永5年 平賀源内がエレキテルの復元
1802年 享和2年 十返舎一九の『東海道中膝栗毛
1817年 文化14年 仁孝天皇即位
1867年 慶応3年 ええじゃないか

中略

 

1894年 明治27年 8月日清戦争
1895年 明治28年 4月日清講和条約と三国干渉で遼東半島
1898年      ロシアが旅順と大連を租借し、南満州鉄道敷設権を獲得する
1904年 明治37年 2月日露戦争 南満州にある鉄道利権をロシアより譲り受ける
1905年 明治38年 9月ポーツマス条約
1911年      辛亥革命が始まる 清国滅亡
1912年      中華民国成立
1912年 明治45年 大正天皇即位
1914年 大正3年 8月第一次世界大戦
1915年 大正4年 1月中国に二十一か条の要求を出す
1923年 大正12年 9月関東大震災
1926年 大正15年 昭和天皇即位
1927年 昭和2年 3月金融恐慌
1931年 昭和6年 満州事変
1932年 昭和7年 3月傀儡 (かいらい) 国家「満州国」建国を宣言
1937年 昭和12年 7月日中戦争 開戦
1938年 昭和13年 1月第1回わらわし隊中国大陸に派遣

 

わらわし隊 

支那班 扶桑丸にて大連に入港し天津、保定、邯鄲 

支那班 上海丸にて上海に入港

 

上海丸について日華連絡船としてウィキペディアによれば

1910年 明治43年 長崎と上海を結ぶ航路開設を要求
1918年 大正7年 再度請願
1920年 大正9年 日支連絡船視察団が中国訪問
1921年 大正10年 長崎ー上海航路開設承認
1923年 大正12年 上海丸竣工3月就航 大正11年に長崎丸竣工12年2月就航9月関東大震災により一時休止

 

と記載されていた。

歴史が好きなわけでも無ければ、船が好きなわけでもありません。でも汽船の絵を見れば何とも言えぬ胸の辺りをエグラレルような感覚があります。戦車も落語も同じような感覚がありずっと不思議に思ってました。

f:id:ha0473037001:20171127021355j:plain

 

わらわし隊を紐解いて行くうちに必要になると思って、切りのいい300年前から遡ってしまいましたが、時代劇のTVも無性に見てしまうので日清戦争以前ももう少し調べますね。と言ってもここまで年表について全部NETで見える情報しか書けていません。調べが進んだら書き換えて行きたいので、今は、まさよしのメモです

満州伊勢お蔭参り平賀源内この3つのワードが強烈に興味をそそります。

エンディングノートについては

こちらにも

求む!元プロ選手

https://ex-professionalplayer.net/